ー現在編集中ー
ARK:Survival Ascended限定生物
(2025年11月19日追加生物)
[デフォルト男性と大きさ比較]
オシドン[Ossidon]
(騎乗可能)
8.0点/10点満点評価
・ブリーディング不可
(ロストコロニー実装まで交配は出来ない)
・テイム方法=特殊テイム
・エングラムサドル製作レベル:74Lv
素材:皮380・繊維200・金属インゴット150
・能力/特技:氷柱攻撃、
騎乗後、時間経過で強化バフ付与、
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■SnowMonster_Character_BP_C
summonTamed■SnowMonster_Character_BP_C
公式有料ストーリーマップ
『ロストコロニー』に登場予定のオシドンが
期間限定で『ラグナロク』『センター』
『バルゲロ』『アストレオス』の雪山に先行登場
姿を見る事は出来るがテイムには課金が必要
➡Lost Colonyエキスパンションパス:3981円
性格は攻撃的で近づくだけで敵対、
周囲にも喧嘩を売る大型(体重550)の肉食生物。
死体からは『生肉』『皮』『毛皮』のほか
肉食生物の好物『霜降り肉』を入手可能。
テイム方法は『特殊テイム』手順①~②で説明
①麻酔矢などで昏睡値の半分まで貯めると
一時的に乗れるようになるので近づき騎乗する、
②雪玉を転がし始めるので2分の制限時間内に
『氷柱』と『小~中型の生物』を巻き込み進む
※小~中型の生物は野生でもペットでも可
➡その際に大型生物(体重400以上)の
マンモスやティラノサウルスなどを巻き込むか
氷柱&小~中型生物を『規定数の一杯まで』
巻き込むと➡騎乗解除が発生➡また手順①から
(規定数一杯まで成功するとテイム値25%上昇)
※騎乗解除後は、麻酔矢などを打っても
30秒間は気絶値が上がらないクールタイム発生
テイム後は横移動や氷系能力を持ち、
レベルによって体格や装飾品が変化する。
テイムした者が騎乗すると強化バフが発動、
騎乗時間に応じて徐々にステータスが強化。
➡スタック1毎にステ0.5%強化:最大20スタック
ボスに対して特攻ダメージが入る。
実装当初はボス級だと思われていたが、
実は『通常生物』扱いで、特質(遺伝子)もある
※ボス部屋にも入場できる
・PS5版の操作方法は種類
・R2ボタン【通常攻撃】
『肉系』『皮』『キチン/ケラチン』など採取可。
・L2長押し+R2ボタン入力【氷柱攻撃】
スタミナを消費して遠距離攻撃の氷柱を発射、
クールタイム30秒、着弾点に継続ダメージ発生
➡酸素値に応じて氷柱の射程距離が変化
➡食料値に応じて吐き出す氷柱の本数が変化
・R3ボタン【雪玉】
雪玉を転がして前進する、
転がしている間は木や岩オブジェクトを破壊、
➡体力値に応じて雪玉に巻き込める数が変化
➡スタミナ値に応じて雪玉を転がせる距離
➡重量値に応じて雪玉に入る生物サイズが変化
・×ボタン【ジャンプ】
小ジャンプ可能、多少の障害物を飛び越える。
生物調査書:テイム後『自動入手』
オシドン出現マップ・センター
・ラグナロク・バルゲロ
・ASA公式課金マップ:アストレオス
・ASA公式課金マップ:ロストコロニー