[デフォルト男性と大きさ比較・右:卵]
リマントリア[Lymantria]
(騎乗可能)
※ボス部屋禁止(一部入場可能)
4.5点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度35~39°:最適37°)
・テイム方法=昏睡テイム(気絶回復速度:低)
キブル通常 >野菜 >メジョベリー >他ベリー
・エングラムサドル製作レベル:36Lv
素材:キチン/ケラチン95・皮130・繊維125
・能力/特技:毒鱗粉、死体から絹、
移動速度低下、スタミナ低下
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Moth_Character_BP_C
summonTamed■Moth_Character_BP_C
『砂漠』を中心に出現する
飛行小型(体重149)の草食生物【通称:巨大蛾】
性格は臆病で攻撃を加えると
『ダメージの無い毒鱗粉』を出して逃げる、
毒鱗粉にサバイバーや生物が触れると10秒間
『移動速度90%低下』『スタミナ急速低下』
死体からは『生肉』『キチン』のほかに
鞭や防具などの材料になる『絹』を入手可能。
テイム方法は『昏睡テイム』
『クロスボウ×麻酔矢』『ライフル×麻酔弾』推奨
攻撃を与えると逃げ出すため
30秒間の足止めができる『ボーラ』が効果的。
罠を使う場合は
『わら建築』以上の囲いトラップを推奨。
テイム後は飛行&騎乗ができる生物の中で
『最速でサドル製作が解禁(サバイバーLv36)』
更にアルゲンタヴィスよりも飛行速度が速く
『体力』『重量』はプテラノドンよりも高い。
旋回性能も優秀で序盤から危険な陸路を避けて
マップ探索や輸送など行えるのが非常に心強い。
しかし、攻撃手段が毒鱗粉しかなく
『敵にダメージを与える事ができない』ため
役割はあくまでも『5秒間の移動速度低下』と
『スタミナ低下』を与えるサポート生物である。
小技として毒鱗粉のスタミナ低下は
『敵生物の食料値を減らす』効果があるため
※正確にはスタミナ低下後の行動で食料値を消費
生物テイムの時間を大幅に短縮できたりする。
注意)食料値を減らしすぎるとテイムボーナス減少
・PS4版の操作方法は2種類
・飛行時)R2ボタン【毒鱗粉】
周囲に数秒間留まる毒鱗粉を散布、触れると
『5秒間の移動速度低下』『スタミナ低下』
攻撃(ダメージ判定)は無く、
自身の餌になる『ベリー』の採取が出来ない
・〇ボタン【飛行・着陸】※ASAでは×ボタン
『飛行』または『着地』が可能。
水に浸かると強制的に飛行状態になる。
生物調査書:マップ・スコーチドアース
(Scorched Earth・座標65.0 32.6)
上空撮影↓
リマントリア出現マップ
・スコーチドアース・ラグナロク
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅡ・クリスタルアイルズ
・ロストアイランド・フィヨルド
・ASA公式課金マップ:アストレオス