[デフォルト男性と大きさ比較・右:卵]
ディプロカウルス[Diplocaulus]
(水中限定サドル無し騎乗可能)
4.0点/10点満点評価
・ブリーディング可能・水中限定
(卵タイプ:水中に沈めるだけで孵化が進行)
・テイム方法=昏睡テイム(気絶回復速度:低)
キブル簡易 >羊肉 >霜降り肉 >大トロ>生肉
・エングラムサドル製作レベル:なし
・能力/特技:水中限定サドル無し騎乗、
酸素供給、三葉虫に特攻ダメージ
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Diplocaulus_Character_BP_C
summonTamed■Diplocaulus_Character_BP_C
『湿地帯』『沼地』を中心に生息する
水陸両用で活動できる小型(体重35)の肉食生物。
肉食生物だが、臆病な性格を持ち
『サバイバーを見つけると一目散に逃げ出す』
ティタノボア、サルコスクス、カプロスクス
バリオニクス等の捕食者によく狙われている。
死体からは『生肉』『皮』を入手可能。
テイム方法は『昏睡テイム』
『クロスボウ×麻酔矢』『ライフル×麻酔弾』推奨
プレイヤーが近づくだけで逃げ出すため、
30秒間の足止めができる『ボーラ』が効果的。
PvP設定であればプテラノドンや
アルゲンタヴィスの生物掴みで罠誘導も可能。
リメイク版(ASA)ではコチラの罠をお勧め。
テイム後の戦闘力は低めだが三葉虫に対しては
特攻ダメージを持ち、水陸自由に活動が出来る、
水中限定ではあるがサークルメニューから
『サドル無し騎乗が可能(水泳速度も割と優秀』
能力/特技に『酸素供給』を持ち、
スキューバタンク代用として水中探索で使える
騎乗中は➡ディプロカウルスから常に酸素供給、
非騎乗時は➡△ボタンで触れると酸素が貰える。
減った酸素量は陸や水面に顔を出すことで回復、
酸素値のレベル上げを推奨できる数少ない生物。
水中だとブリーディングが可能だが
赤ちゃんの『刷り込み(ケア)』に欠点があり
➡項目の『酸素を取る』が優先され、
実質ケア不可で刷り込み恩恵を受けられない。
(内部的にケアが来てる為100%不可ではない)
注意点として誤って『卵』や『赤ちゃん』が、
陸上判定に触れてしまうと即死(消滅)したり
同様に『空の低温ポッド』から召喚する時も
しっかり水中に出さないと即死するので注意。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標27.5 82.5)
上空撮影↓
ディプロカウルス出現マップ・アイランド
・センター・ラグナロク・アベレーション(変種)
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(沼地・深海)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ・ロストアイランド
・フィヨルド