メガラプトル[Megaraptor]評価

ARK:Survival Ascended限定生物
(2025年10月8日追加生物)

[デフォルト男性と大きさ比較・右:卵]

メガラプトル[Megaraptor]
(騎乗可能)

8.0点/10点満点評価

・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度30~34°:最適32°)

・テイム方法=特殊テイム
気絶後=キブル超級 >羊肉 >霜降り肉 >生肉

・エングラムサドル製作レベル:60Lv
素材:皮350・繊維200・金属インゴット50

・能力/特技:単品だと攻防強化、出血攻撃
孤立した敵を狙うと攻撃力強化、二段ジャンプ、
敵を倒すと無敵バフが付与される、飛び込み攻撃
残り体力可視化、カモフラージュ、
標的に向かって走ると移動速度が上昇、

・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■ValMegaraptor_Character_BP_C
summonTamed■ValMegaraptor_Character_BP_C


ARKコミュニティ投票』で1位を取った
攻撃的な性格を持つ小型(体重260)の肉食生物、

マップ『バルゲロ(Valguero』限定で生息、
赤オベリスク付近の森など、広い範囲に出現。

メガラプトルに敵対(追われている)状態だと
周囲が暗闇に包まれて、視界が悪くなる。

死体からは『生肉』『皮』ほか
肉食生物の好物である『霜降り肉』を入手可能。


テイム方法は『特殊テイム』
生息域はバルゲロマップの広範囲に出現する

野生のメガラプトル本体か、
突起状の『メガラプトルの祭壇』を見つける

メガラプトルに敵対後➡吠えられると周辺に祭壇が出現
※近くに建築物がある場合は現れないので注意

その後、サバイバー単品でたいまつを構え、
祭壇にアクセスするとミニゲームがスタート!

視点や行動範囲が制限された状態で、
暗闇から現れるメガラプを『たいまつで殴る』
(※ミニゲーム中は制限があり連続攻撃不可)

※武器を切り替えたり、連続で失敗するとミニゲームが中断
その後、少しの時間を置くと祭壇に再アクセスが可能になる

上手く当てるとメガラプトルの頭に
星のアイコンが出現して気絶値が溜まる、
※たいまつ品質が高いほど気絶値が溜まりやすい

100%になるまで続けるとメガラプが気絶、
➡インベントリにアクセスして『肉系』や、
キブル超級』を与えるとテイム値が上昇する。

起きそうな時はナルコベリーや麻酔薬を投与する


テイム後は体力、重量は低めだが
機動力が高く『2段ジャンプ』『横移動』が可能

戦闘スタイルはソロ(単品)向けで、
性別は有るが『メイトブースト』が発動しない。

【戦闘時に役立つ能力を多数持っている】
・『活性化』
生物を倒すと一時的に無敵バフが付与され、
敵の攻撃を受けるか、時間経過で減少。

・『アイソレーター』
孤立した敵に対して攻撃ダメージが2倍に上昇。
(敵の周辺に同種生物が居る場合は効果無効)

・『孤独な狩人』
自軍の仲間メガラプから離れると攻防が上昇、
➡近接攻撃力67%上昇、被ダメージ33%軽減。

・PS5版の操作方法は6種類
・R2ボタン【通常攻撃】
『肉系』『皮』『キチン/ケラチン』など採取可。
➡2回の通常攻撃後にL1+R2ボタン入力すると
『3撃目が出血効果のある両手攻撃になる』

※水中移動中は1発目から両手攻撃を繰り出す
効果:10秒間最大HPの5%を削る(ボス無効)

・L2ボタン+R2ボタン【狩り】
対象1体に40秒間マーキング➡怯えを付与して、
『残り体力を色(青~黄~赤)で可視化させる』
標的に向かって走ると移動速度が上昇。

・L2ボタン+R3ボタン【カモフラージュ】
不気味なカモフラージュ発動

×ボタン【ジャンプ】
小ジャンプ可能、多少の障害物を飛び越える。
➡×ボタン追加入力で【二段ジャンプ】が可能

・R3ボタン【飛び込み攻撃】
視点が下方向に向いている時のみ使用可能
クールタイムは20秒













生物調査書:テイム後『自動入手』
メガラプトル出現マップ・バルゲロ

コミュニティ投票時のイラスト

コメント