[デフォルト男性と大きさ比較・右:卵]

シノマクロプス[Sinomacrops]
(肩乗せ可能)
7.0点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度38~40°)
・テイム方法=手渡しテイム【餌:キチン】
・エングラムサドル製作レベル:なし
・能力/特技:アイテム重量を半減、
肩乗せ状態でのインベントリアクセス、
虫特攻、小型生物にダメージ+威嚇、
飛行、滑空、パラシュート
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Sinomacrops_Character_BP_C
summonTamed■Sinomacrops_Character_BP_C
小型の飛行生物、肉系・皮・などを採取可能。
無料マップ:ロストアイランド(Lost Island)限定生物
『密林』『砂漠』など、マップの広範囲に生息。
サバイバーだけで大人しくしていると
『♡ハート』を出して近付いてくる愛らしい生物。
テイム方法は『手渡しテイム』
『キチン』をショートカットキー右端にセット後
シノマクロプスに『ある程度の距離まで近寄り』
あとは『動かないように待機』していると、
『気まぐれ』でシノマクロプスが
近づいて来るので『△ボタン』でキチンを与えよう

エサを与えた直後に飛び立ってしまうが
『お腹が減ったタイミング』で、また近づいてくる、
しかし目安として『60m以上距離が離れると』
『二回目以降』近づいて来てくれない事が多いので
『追尾機能』がある『テイムリスト』を利用して
60m以内の距離を維持しつつ動向を追うのが良い。
注意点として『箱型の罠』に閉じ込めると
『敵対が解除されず』テイムが一向に進まなくなる、
同様にサバイバー近くに『自軍ペット』が居たり
『キチン防具着用時』も興奮してテイムが進まない。
テイム後も餌は『キチンのみ』を食べるが
『虫系に対しダメージ特攻』があり餌回収は容易。
近づき△ボタンを押すと『肩乗せ』が可能で
『肩乗せ時に効果を発揮する能力』を多数持つ。
肩乗せ時)『□ボタン長押し』➡『メニュー選択』で
『肩から降ろさずシノマのインベントリを開ける』
シノマのインベントリに入ったアイテムは
『重量が半減』され『優秀な荷物持ち』として活躍。
・【移動面で活躍する能力(肩乗せ時】
『〇ボタン長押し』で『飛行』
スタミナを消費して徐々に高度を上げる事ができる。

『空中滞在時・R3ボタン』➡『滑空』
グライダースーツ装備時の降下と
『同様の動作』で『滑空』可能(スタミナ消費あり)
『空中時・R3ボタン長押し』➡『パラシュート』
パラシュート機能が発動、落下ダメージを無くす。
空中でシノマが『スタミナ切れ』を起こすと
『自動的にパラシュート機能が発動する』安心設計。
・【戦闘面で活躍する能力】
『一部の小型生物にダメージ+威嚇』
威嚇で小型サイズに『恐怖』を与え逃走させる。
肩乗せ時)□ボタン長押し➡威嚇を選択か、
『エモート』➡『拍手!』で威嚇が発動。

自動スクリーム=小型生物に近づくと自動発動。
肩乗せ生物では珍しく画面右にステータスが表示され
『シノマのスタミナや威嚇のクール時間』を確認可能。
『虫系以外』に対しての『戦闘力』は非常に低いが
主に『移動面』のアシスト能力が群を抜いて高く、
『洞窟攻略』などには必須級の生物の一匹に入る。
用途により『レベルの上げ方』が変わり
『荷物運び等の運搬に重点を置くなら重量』
『飛行や滑空などの移動目的ならスタミナ』がお勧め。
生物調査書:マップ・ロストアイランド
(Lost Island・座標)
シノマクロプス出現マップ・ロストアイランド
コメント
肩から下ろさずにインベントリを開ける。
L 3スティック長押しでパラシュートになる。
スタミナが切れると自動的にパラシュートみたいに降下できるから落下ダメージは心配しなくてもいい。
肩に乗せている間は画面右側に追加のHUDが表示されて、シノマクロプスの食料値・スタミナ・威嚇のリキャスト?クールタイムが分かる。
後、「虫系に対しては10倍の特攻ダメージがある」を書き忘れてます。メガテリウムと特効対象は同じです。
クソ万能ですね!!すばらしい!!
コメント&情報ありがとうございます!!
匿名様の情報を元に、
近々シノマクロプスの情報を編集をさせて頂きます!
本日は貴重な情報提供に感謝&お礼を言わせてください!
本当にありがとうございます!!
匿名様のコメントを参考に文章の再編集をさせて頂きました
改めて情報提供ありがとうございます。
先の方の情報に一部誤りがあります。
滑空やパラシュートは「R3」です。
コメントありがとうございます
本文の
『L3ボタン』を➡『R3ボタン』に訂正、修正いたしました。
自分も指摘されるまで気づかず、
誤った情報を数日間記載していました、誠に申し訳ございません。
改めまして、本日は誤った情報のご指摘を頂きありがとうございます。