メガロケロス[Megaloceros]評価

[デフォルト男性と大きさ比較・右:妊娠90%状態]

メガロケロス[Megaloceros]
(騎乗可能)

4.5点/10点満点評価

・ブリーディング可能・妊娠タイプ

・テイム方法=昏睡テイム
キブル簡易 >野菜 >メジョベリー >他ベリー

・エングラムサドル制作レベル:30Lv
素材:皮200・繊維110・金属インゴット5

・能力/特技:なし

・コマンド(半角空欄は■で記載)
summon■Stag_Character_BP_C
summonTamed■Stag_Character_BP_C


中型の草食生物、木材・わらの採取可能、
 なかでも『わら』の採取効率がトップレベル。

ヒツジと容姿が似ていて、
 オスメスでデザインが違う珍しいタイプ。


テイム方法は『昏睡テイム』
 攻撃を与えると逃げだす臆病な性格、

『逃げ足』が速いのでサバイバーLv30で
取得可能な『ボーラ』等を使うとテイムが楽になる。
(ボーラ製作素材:わら10、皮3、石3、繊維15)

『レアフラワー』を使うとオスのみ攻撃をしてくる。
(メスは近づいて見てるだけ)

この際『野生)メガロケロス♂』の攻撃には
『出血ダメージ』が付与されているので注意が必要。
 


テイム後は、
『騎乗中に武器道具が使用可能』で、

『旋回性能』が高く『小ジャンプ』が出来る、
ジャンプ時は『速度加速』が入り連打で高速で動ける

更に草食生物限定チートアイテム
『スイートベジタブルケーキ』使用で耐久力も高い。

メガロケロスは
 性別により『戦闘能力』に大きな違いがあり、

『オス♂(角あり)』は優秀な攻撃範囲、
攻撃速度、機動力、耐久力の高さから戦闘力が高いが

『メス♀(角なし)』は『攻撃が不可能』

代用能力としてオスより
『移動速度が25%速い』が、あまり使い所は少ない。

更にオスメス同様のマイナス点として
 餌である『ベリー』を自ら採取する能力がなく、

定期的にサバイバーがメガケロスから降りて
『手動で採取』➡『インベントリに移す』必要がある、

更に機動力が高い割に
『落下ダメージ軽減』などの補助能力が一切無く

高低差のある場所で軽い気持ちで
『ジャンプ』をしてしまうと思わぬ大ダメージを受ける。





 


生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標67.5  85.6)大物の洞窟内

大物の洞窟入口

上空撮影↓

メガロケロス出現マップ・アイランド
・センター・ラグナロク
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(雪山)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ



コメント