ケントロサウルス[Kentrosaurus]評価

[デフォルト男性と大きさ比較・右は卵]

ケントロサウルス[Kentrosaurus]
(騎乗不可)

4.0点/10点満点評価

・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度24~30°)

・テイム方法=昏睡テイム
キブル通常 >野菜 >メジョベリー >他ベリー

・エングラムサドル制作レベル:なし

・能力/特技:群れボーナス、50%ダメージ反射、
小~中型(一部)生物を捕縛+出血攻撃(PvP限定

・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Kentro_Character_BP_C
summonTamed■Kentro_Character_BP_C


中型の草食生物、性格は好戦的で
 近距離まで近づくと敵対してくる。


ケントロサウルスが2匹以上になることで
『群れボーナス』発動、頭上に『+1』が表示される、

この頭上数字はケントロサウルスが1匹増すたびに

数字も増えていき、最大5匹で『+4』になる、

効果は+1毎に攻撃力5%UP・防御力3%DOWN
(最大+4で攻撃力20%UP・防御力12%DOWN)

攻撃力は上がり防御力は下がる、まさに諸刃の剣だ。

更に『50%ダメージ反射』能力を持っている、
(サドル装備で反射ダメージ軽減)

『ダメージ反射』は、与ダメージの『50%を反射』

しかし『敵ケントロの最大体力(HP)』依存の為、
 仮に一撃『10000ダメージ』を与えたとしても

必ずしも『5000ダメージ』反射される訳では無い。

それでも『攻撃力特化』にしたペット生物を
 ケントロサウルスと戦わせる時は注意が必要。

反射ダメージ持ち生物一覧

・ケントロサウルス(50%反射)
アースロプレウラ(20%反射)


テイム方法は『昏睡テイム』

餌はキブル、野菜、ベリーの大きく分けて3種類
 その中でも『ベリー』は非常に時間効率が悪く、

公式設定のケントロサウルスLv150を
『ベリーだけ』でテイムに挑むと約9時間かかる、

できれば『野菜(約3時間)』か
『キブル通常(約40分)』を入手してからが良い。


テイム後は『騎乗不可』
『採取不可』と言う大きな欠点があるが、

野生時にあった能力/特技、
『群れボーナス』『50%反射』を保持し、

草食生物限定チートアイテム
『スイートベジタブルケーキ』が使用可能、

更に『PvP設定』限定だが

トゲの付いた『尻尾攻撃』は
 サバイバー含む小~中型(一部)生物を捕縛可能、

捕縛時は『通常ダメージ+出血ダメージ』を付与。
(PvE設定だと『捕縛』不可)

『戦闘能力』が程よく高く『旋回性能』も優秀。

高レベル個体のケントロサウルスを準備して、

レベルアップボーナスを『体力』に極振り、
 更に『ベジタブルケーキ』を複数持たせれば

『ダメージ50%反射』と持ち前の『戦闘力』で
クモのボス『ブルードマザーγ』位はクリア可能。


しかし何かと類似点の多い同じ同族(剣竜)の
 ステゴサウルスの方が色々優秀なのは間違いない





生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標78.2  23.5)

上空撮影↓

ケントロサウルス出現マップ・アイランド
・センター・スコーチドアース・ラグナロク
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(火山、沼地)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ






コメント

タイトルとURLをコピーしました