[デフォルト男性と大きさ比較・右は卵]

ディメトロドン[Dimetrodon]
(騎乗不可)
4.0点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度30~34°)
・テイム方法=昏睡テイム
キブル通常 >羊肉 >霜降り肉 >大トロ>生肉
・エングラムサドル製作レベル:なし
・能力/特技:エアコン機能
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Dimetro_Character_BP_C
summonTamed■Dimetro_Character_BP_C
小型の肉食生物、肉系・皮・などを採取可能
陸・海を自由に行動できる水陸両用生物。
死体からは『霜降り肉』を剥ぎ取れるので、
『肉食生物』の『テイム用の餌』として活用できる。
テイム方法は『昏睡テイム』
『基礎体力』が低い割に『気絶』までの数値が高く
『クロスボウ×麻酔矢』などでは
昏睡する前に『死んでしまう可能性』が高い、
その為、事故死を無くすために
『ライフル×麻酔弾』を使ったテイムがお勧め。
昏睡回復も非常に速いので、なるべく目を離さず
『麻酔薬』『ナルコベリー』を大量準備して挑もう。
テイム後は『戦闘能力』が低く
『戦力』としての働きは期待できないが
『寒暖差のある土地』や『卵の孵化』に
役立つ『エアコン機能』が備わっている。
『温度耐性は攻撃力』に依存しており
密着状態で『攻撃力=耐温90%・耐寒75%上昇』
距離が離れるほど効果が減ってしまうが、
『複数体』並べる事で効果を重複させる事が可能。
『ディメトロドンのエアコン』メリットとして
ガソリンを消費しないで卵の孵化が出来たり、
同能力を持つカワウソより
『寒暖効果』が高く、『餌集め』が楽だったり、
『拠点お引っ越し』の際に、
設置したエアコンが無駄にならないメリットがある。
『寒暖耐性強化』の為に『攻撃力特化』育成が
お勧めだが『攻撃上昇率』が2%と低い欠点がある。
小技として、ユウティラヌスの咆哮バフで
『攻撃力』と同時に『耐性』も一時的に強化可能。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標28.4 74.2)

上空撮影↓

ディメトロドン出現マップ・アイランド
・センター・ラグナロク・アベレーション(変種)
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(X個体・)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ
コメント