[デフォルト男性と大きさ比較・右は卵]

テラーバード[Terror Bird]
(騎乗可能)
4.0点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度20~28°)
・テイム方法=昏睡テイム
キブル通常 >羊肉 >霜降り肉 >大トロ>生肉
・エングラムサドル製作レベル:33Lv
必要素材・木材20・皮110・繊維65
・能力/特技:滑空
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■TerrorBird_Character_BP_C
summonTamed■TerrorBird_Character_BP_C
小型の肉食生物、肉系・皮・キチンなどを採取可能。
レッドウッドを中心に群れでの出現率が高く、
『メイトブースト』を発動されて襲ってくる。
『好戦的な性格&移動速度』が速いため
サバイバー単体だと逃げ切るのは難しいが、
『水中』が苦手らしく、たとえ敵対中でも
水中に飛び込むことで襲って来なくなる。
テイム方法は『昏睡テイム』
『クロスボウ×麻酔矢』などでテイム可能、
注意点として
『昏睡値の回復速度が速い』生物なので、
事前に『麻酔薬』『ナルコベリー』を
しっかり準備して昏睡値を切らさぬよう注意。
テイム後は『体力』が低く『戦闘能力』は低めだが
『移動速度』が速く『旋回性能』も高め、
小ジャンプも可能な事から『移動性能』は優秀
騎乗中にジャンプ➡『〇ボタン長押し』すると
『ゆっくり滑空』していく始祖鳥と似た能力を持ち、
高い位置から飛ぶ事で『長距離移動』が出来たり、
『高所からの落下ダメージ』を大幅軽減してくれる。
『ジャンプ連打』+『滑空』を組み合わせると
大抵の斜面は登れる『走破能力』は非常に秀逸。
『騎乗中』は勿論、『滑空中』にも
地図確認、武器・道具を使用できるのが強みの一つ、
しかし滑空中の操作性が若干悪く、
『進行方向』を変えるには多少の慣れが必要になる、
更に『重量』の基礎値が低く『運搬』等は不向き。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標62.2 40.9)免疫の洞窟内

免疫の洞窟入口

上空撮影↓

テラーバード出現マップ・アイランド
・センター・スコーチドアース・ラグナロク
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(雪山)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ
コメント