[デフォルト男性と大きさ比較・右は卵、TEKサドル]

タペヤラ[Tapejara]
(騎乗可能・1~3人乗り可・TEKサドル可)
7.0点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度29~32°)
・テイム方法=昏睡テイム
キブル優 >羊肉 >霜降り肉 >大トロ>生肉
・エングラムサドル製作レベル:55Lv
必要素材・木材120・皮260・繊維180・金属インゴット45
・TEKサドル解放条件:下記ボス討伐
ドラゴン(γ種) マンティコア(β種)
アイスタイタン(マップ:Extinction)
・TEKサドル必要素材
・エレメント55・ポリマー500・水晶370・金属インゴット2500・黒真珠140
・能力/特技:生物掴み移動(一部の小型)、
TEKサドル装備可能
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Tapejara_Character_BP_C
summonTamed■Tapejara_Character_BP_C
小型の飛行生物、肉系・皮・などを採取可能。
同じ翼竜であるプテラノドンによく似ているが
『体の大きさ』『巨大なトサカ』で見分けられる。
テイム方法は『昏睡テイム』
サバイバーが近づくだけで逃げだす臆病な性格
『ボーラ』が有効だが、遠距離でも察知され
空中に飛んで瞬足で逃げて行くので非常に当てづらい、
『サボテンスープ』や『ギリースーツ』を使うと
近づける距離が縮まり、ボーラ等を当てやすくなる、
他にも『レアフラワー』を使って
『箱型トラップ』に誘導するテイム方法もお勧め。
テイム後は、『飛行速度』にマイナス補正が掛かり
『野生時より移動速度が低下』してしまうが
『空中を自由自在に飛び回ったり』、
その場で方向転換が出来るほど『旋回性能』が高く、
『壁に張り付き可能&スタミナ回復』が
出来たりと飛行種の中では破格の操作性能を持つ、
ちなみに壁張り付き中は
『武器』『道具』が使用可能でアシスト性能も高い。
他にもサドル装着で1~3人まで騎乗可能、
『操作権』は一番手が担当、他二人は武器アシスト可。
戦闘は不向きなので『移動専用生物』と割り切り
『スタミナ』『重量』を強化して使うのが良いだろう。
タペヤラは『通常サドル』とは別に
見た目、能力が変化する『TEKサドル』装着可能
TEKサドル解放条件・下記ボス討伐
・ドラゴン(γ種)・ マンティコア(β種)
・アイスタイタン(マップ:Extinction)
・TEKサドル装着時、攻撃パターン3種類
R2:『噛みつき』
L2:『(一部)小型生物掴み(空中限定)』
R1:『視点切替え』&『TEK起動』
R3:『挑発』&『下降(空中時』&『TEK起動』
〇ボタン『飛ぶ』『着地』
ーTEK起動後はー
R2:『TEK弾発射(エレメント消費)』
L2:『標準ーレティクル表示ー』
『TEK弾』一発でエレメントを『4%消費』
建築を破壊できる有効射程距離は=土台18個分
『生物』『建築物』に与えるダメージは約50~900
着弾時には『爆風』が発生、
『木』や『岩』オブジェクトを破壊可能、
『わら』『木』『アドベ』『石』『金属』
『TEK』全ての建材にダメージが通り破壊が可能。
・注意点として
『爆風』に巻き込まれると『自身もダメージを負う』
TEKサドルタペヤラは主にPvPサーバーで
『空中からのTEK弾』攻撃をメインに活躍する、
しかしPvEサーバーでは
『エレメントを消費してまで倒す敵が少なく』
『燃費』と『見返り』が釣り合わず
単に『移動が優秀な飛行生物』と言う扱いになる。
PvP、PvEのバランスを見て評価点は7.0点とする。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標62.2 40.2)免疫の洞窟内

免疫の洞窟入口

上空撮影↓

タペヤラ出現マップ・アイランド・センター
・スコーチドアース・ラグナロク
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(X個体・沼地)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ
コメント