トップ画像:巨大ハチ(Giant Bee)
[デフォルト男性と大きさ比較・右:ハチの巣]

巨大女王バチ[QueenBee]
(騎乗不可)
7.0点/10点満点評価
・ブリーディング不可
・テイム方法=特殊手渡しテイム
キブル簡易 >レアフラワー >羊肉 >霜降り>生肉
・エングラムサドル制作レベル:なし
・能力/特技:ハチミツ生産
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Bee_Queen_Character_BP_C
summonTamed■Bee_Queen_Character_BP_C
小型の肉食飛行生物『ジャイアントビー』
『イキオオミツバチ』『巨大女王バチ』など
複数の名称がある生物、今回は『女王バチ』で統一。
【ハチミツ取得方法】
『レッドウッドの大木』や『岩場』などに
『ハチの巣』が『くっ付いた状態』で出現、
このハチの巣から取れる『ハチミツ』は
『釣りの餌』『特級キブル』の材料になったり、
草食生物の耐久力を爆上げするチート級アイテム
『スイートベジタブルケーキ』の材料にもなる
他にも『ショートフェイスベア』や
『メガテリウム』のテイム時の餌にすると効果的。
『巨大ハチのハチミツ』は15分毎に5個採取可能。
採取時は『ギリースーツ』『TEK防具』『防虫剤』や
ショートフェイスベアに騎乗していないと
『10秒間の蜂毒ダメージ』を受けるので注意。
【巨大女王バチのテイム方法】
『ハチの巣』の中から
ランダムに『女王バチ入り』がマップに出現、
『女王バチ入り』かどうかは
見た目で判断が付かないので、下記動作で見極める
①巣を攻撃して『巨大ハチ』が出るか。
②蜂蜜を採取して『巨大ハチ』が出るか。
③巣の描写外まで行くと巣の体力が全回復するか。
『(女王バチ入り)ハチの巣』を発見できたら
まず『耐久値5000』の巣を破壊する必要がある、
しかし破壊の為に『巣に攻撃を加える』と
『巨大ハチ』が召喚され襲いかかってくるので
それらを処理しつつ、巣を壊すと中から
『女王バチ』が飛び出して➡『逃走』を始める、
逃げる女王バチを追いかけて
『ショートカットキー右端にセット』した
『生肉』や『レアフラワー』
『キブル簡易』などを手渡しするとテイム値が上昇。
注意点として一度敵対されると、暫くの間
『手渡し不可』&『巨大ハチ』が襲ってくるので
『全身ギリースーツ×防虫剤』などを使い
後ろからゆっくり近づくと手渡し成功率が上昇。
『巨大ハチ』の攻撃をサバイバーが受けると
『蜂の毒』デバフが掛かり
強制騎乗解除+移動速度低下が発生する。
(ショートフェイスベアに騎乗すると毒を無効化)
テイム後は『戦闘能力』は非常に低いが
『ハチミツ』を生産してくれる便利能力を持つ。
まず女王バチに近づき
『△ボタンを押すと』➡『ハチの巣』に変化、
サバイバーのインベントリに収納されるので、
『家具を置く要領』で地面に設置すると、
(※土台では無く地面に置く必要あり)
自宅に居ながら
『45分毎に1個ハチミツを生産』➡取得可能。
ただし餌としてインベントリに
『レアフラワー』を入れておかないと、
『耐久値』が減りいずれ消滅してしまうので注意。
※テイム済みとは言えハチミツ収穫時は
『ギリースーツ』を着ないと毒ダメージを貰う。
クリスタルアイルズマップの
『グレート・フォレスト』[座標31.5、31.1]に
『Giant Worker Bee』と言う、
女王バチより大きい『働き蜂』が限定生息している
通常の巨大バチより『体力』
『攻撃力』が高いが『テイム不可』となっている。

洞窟内の『ハチの巣』はピッケル採取が可能で
働きハチに『攻撃』を加えるか
『ハチの巣』から『採取』をすると敵対してくる。
勿論『ハチミツ』を採取可能で、普通は取れない
『有機ポリマー』等がここでは取れるので便利、
しかし『ハチの巣に特化した』
『ショートフェイスベア』では何故か採取不可。
【女王蜂テイム番外編】
女王バチのテイムが楽になるやり方、
①通常通り女王バチ入りハチの巣を見つける、
②『ハチの巣』は描写されるが、
『ハチが描写されない距離』を見つけ待機、
②クロスボウガンや、
重火器などの遠距離武器を用いて巣を破壊、
③近づくと中立状態の女王バチがその場で動けず
留まっているので後は通常通り『手渡しテイム』
(※巨大バチは普通に攻撃してくる)
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標70.6 61.1)

上空撮影↓

巨大女王バチ出現マップ・アイランド
・センター・スコーチドアース
・ラグナロク・アベレーション(変種)
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(沼地)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ
コメント