[デフォルト男性と大きさ比較・
右:妊娠90%状態、最右:毛刈り後]

ヒツジ[Ovis]
(騎乗可能・サドル無し騎乗可)
5.5点/10点満点評価
・ブリーディング可能・妊娠タイプ
・テイム方法=手渡しテイム【餌:ベジタブルケーキ】
・エングラムサドル制作レベル:なし
・能力/特技:死体から羊肉、斜面に強い
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Sheep_Character_BP_C
summonTamed■Sheep_Character_BP_C
小型の草食生物、木材、わらの採取可能。
サドル無しで騎乗できる生物、
気兼ねなく乗ることが出来るが耐久力は低い。
(※サドルは防御力上昇の効果がある)
サドル無しで騎乗できる生物一覧
エクウス、ダイウルフ、モスコプス、
ギガントピテクス、ディノピテクス
ワイバーン、リーパーキング
ガスバッグ、フェロックス(変身後)
ブラッドストーカー
シャドウメイン、ヴォイドワーム
メガロケロスと容姿が似ていて、
オスメスでデザインが違う珍しいタイプ。
肉食生物に狙われやすく戦闘力も低いので
マップに出現しても直ぐに捕食される。
倒して剥ぎ取ると『羊肉』を入手可能、
羊肉は多くの肉食生物の『テイム効率』が良く
キブル以下、霜降り肉以上の優秀な餌である。
ヒツジのテイム方法は『手渡しテイム』
アイテムショートカットキー右端に
『スイートベジタブルケーキ』をセットし
近づいて△ボタンを押す事でテイムが完了。
(レベルに関係なく必要数は1個で良い)
テイム後は『ベリー類』を食べるようになり、
大型も不可能な『急斜面を登れる』特技がある、
更に、エングラムLv21の『はさみ』を使うと
(ハサミ製作素材:火打石35.金属インゴット6.黒曜石5)
『毛皮』の代用になる『羊毛』を入手可能、
毛を駆られたヒツジは見た目もしっかり変化する。
ヒツジは『対応ステータス』を上げる事で
『羊毛』と『羊肉』の取得量が増える特徴があり、
『食糧値』を上げると『羊毛の再生速度』が上昇。
『体力』を上げると
死体から『羊肉』剥ぎ取り量が増加する。
また原始チェーンソーでヒツジの死体を剥ぎ取ると
『羊毛』の採取効率がトップレベルになる。
余談だが
ヒツジのブリーディング(育成期間)は
約53時間(2日弱)と短く簡単な部類なので、
『肉食用キブルがまだ作れない!』や
『マップでヒツジをほとんど見かけない』等の
状況なら一旦『羊肉』にするのをグッと我慢して
オスとメスをテイム&ブリーディングして
数を増やしてから『生贄』にするのも手だ。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標(73.3 74.1)

上空撮影↓

ヒツジ出現マップ・アイランド・センター
・スコーチドアース・ラグナロク
・アベレーション(変種)
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ
コメント