[デフォルト男性と大きさ比較右:卵
・最右:ハード・ヘビー・シャープのプレート]

ステゴサウルス[Stego]
(騎乗可能)
7.5点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度22~28°)
・テイム方法=昏睡テイム
キブル通常 >野菜 >メジョベリー >他ベリー
・エングラムサドル制作レベル:26Lv
素材:木材35・皮200・繊維110
・能力/特技:ベリー重量75%減、ノックバック攻撃
ハード、ヘビー、シャープの3種類モード、
騎乗解除攻撃無効、遠距離攻撃30%減
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Stego_Character_BP_C
summonTamed■Stego_Character_BP_C
中型の草食生物、ベリー・わら・木材の採取可能。
『ベリー類の重量75%軽減』能力があり
1回の採取で大量回収できる点から効率は高め。
攻撃方法は
『ノックバック攻撃』と『拘束攻撃』の2種類、
R2ボタン『ノックバック攻撃』
・対象に攻撃がヒットした際に『後退』させる、
タイミング良く攻撃する事で一方的に攻撃可能。
※素早く連続攻撃をすると
『空振り』が発生するので間隔を空けた攻撃を推奨。
L2ボタン『拘束攻撃』
・小型陸上生物を『拘束&ダメージ&スタミナ減少』
対象を拘束中は
『お互いその場を動けない』リスクもある、
『スタミナ切れ』か『再度L2入力』で拘束解除。
※バグなのか現在は体力が減った中~大型も拘束可能
能力が違う『ハード』『ヘビー』『シャープ』の
3種類のモードを『R3ボタン』で切替え可能
・ハードプレート(オレンジ色アイコン)
『被ダメージ50%カット』
ステゴサウルス自体は勿論、
『騎乗者』へのダメージも50%軽減してくれる。
攻撃で『木材』の採取が可能。
※野生のステゴサウルスは
『常にハードプレート』で出現、被ダメ50%軽減。
・ヘビープレート(青色アイコン)
『10秒間の鈍足効果を付与』
ノックバック攻撃に『鈍足効果』を付与、
『鈍足+ノックバック』の組み合わせは非常に強力で
『一定距離を保ちつつ』一方的な試合運びが出来る。
攻撃で『わら』『ベリー』の採取が可能。
(ベリーの採取量は少なめ)
・シャーププレート(黄色アイコン)
『防具&サドル防御力を貫通』
防具着用サバイバーと、サドル着用ペットの
『防御力』を無視して本体に直接ダメージを与える、
主にPvP向けの能力で、野生生物には無効。
攻撃で『ベリー』『わら』の採取が可能。
(わらの採取量は少なめ)
草食限定チート級アイテム
『ベジタブルケーキ』を使った耐久力も高く、
背中の突起には『遠距離攻撃30%軽減』があり
PvPサーバーでは『弾抜き要員』として活躍。
更に、非常に強力な特技
『騎乗解除攻撃を無効化』できる貴重な生物で、
PvP飛行ペットによる『騎乗者掴み攻撃』や、
ミクロラプトルの『騎乗解除+気絶攻撃』などの
『騎乗解除』部分を無効化し、
『状況が一気に劣勢になる場面』を事前に減らせる。
※『気絶効果』は無効化できないので注意。
非常に優秀な『攻防能力』を持つが
『移動速度』が遅く『スタミナ』が低い弱点がある、
しかしレベルポイントを振った際の
『移動速度上昇率』が割と高めなので
素直にレベルを上げるか、ブリーディングで解決。
※フルインプリントで移動速度20%上昇
他にもサバイバーLv26と早い段階で
『サドル製作』可能で『即戦力』になりやすく、
レベルアッパー補正が掛かりやすい
『TEKステゴサウルス』が居るのも強みの一つ、
総合的に見てテイムする価値は『十分ある』生物。
(TEKステゴサウルスの詳細は別記事にてご紹介)
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標78.3 79.0)

上空撮影↓

ステゴサウルス出現マップ・アイランド
・センター・ラグナロク・アベレーション(変種)
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(火山・沼地)
・クリスタルアイルズ
コメント