[デフォルト男性と大きさ比較・右は卵]
アラネオモーフス[Araneo]
(騎乗可能)
3.0点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度4~12°:最適8°)
・テイム方法=手渡しテイム
腐った肉 >生肉 >魚肉
・エングラムサドル制作レベル:40Lv
必要素材・キチン/ケラチン100・皮260・繊維140
・能力/特技:蜘蛛の糸(3連射)、
騎乗中のサバイバーは武器・道具を使用可能
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Spiders_Character_BP_C
summonTamed■Spiders_Character_BP_C
洞窟内に出現する『洞窟5大生物が一匹』
小型(重量90)の肉食生物【通称:巨大クモ】
性格は攻撃的で『火山』『沼地』にも生息、
洞窟内では岩や壁の隙間から突如現れて、
足を遅くする粘着性の糸を吐いたり
昏睡値を上昇させる近接攻撃をするので注意、
一部マップに出現する巨大蜘蛛のボス、
ブルートマザーとの戦いでは大量召喚される。
死体からは『生肉』『キチン』を採取可能。
テイム方法は『手渡しテイム』
(※サバイバーLv40以上で手渡しが解禁)
防虫剤を使用後は『腐った肉』などを
ショートカット右端セット➡△ボタンで与える
(※対応キブルが無い為テイムに時間が掛かる)
防虫剤を必要としない
効率の良いやり方が『四方壁囲みトラップ』
罠に誘導直後は敵対状態だが
一度描写外まで出ることで敵対が解除される。
その後は『はみ出した部位』から手渡し可能。
※攻撃を与えると敵対が解けないバグあり
テイム後は体力、攻撃力が低いが
腐った肉、生肉を食べて体力回復をする、
その場を動くことなく『旋回行動』が出来て
『騎乗中にサバイバーは武器・道具を使用可能』
野生時同様に、遠距離攻撃のクモの糸や、
昏睡値を上昇させる近接攻撃を使う事が可能。
・PS4版の操作方法は4種類
・R2ボタン【通常攻撃】
『肉類』『皮』『キチン』など採取可能。
僅かだが『気絶値を上昇させる』効果があり
➡攻撃後:10秒かけて気絶値を10上昇させる。
・L2ボタン【蜘蛛の糸 (遠距離攻撃】
10秒間:敵の移動速度を低下(半減)させる。
(※効果を上書き可能・水中での使用不可)
・アラネオモーフスのバグ個体?
クリスタルアイルズ【座標64.00:70.00】、
フィヨルドの特定地域に出現する
『150Lv超えのレベル上限突破個体』を
何故かテイム可能(公式では本来テイム不可)
もしアラネオの強い個体に
興味があるなら修正前にテイムするのも有り。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標41.5 47.0)賢者の洞窟入口
賢者の洞窟内
上空撮影↓
アラネオモーフス出現マップ・アイランド
・センター・スコーチドアース
・ラグナロク・アベレーション(変種)
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(火山)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ・ロストアイランド
・フィヨルド
コメント