[デフォルト男性と肩乗せ時・右:妊娠90%状態]

メソピテクス[Mesopithecus]
(騎乗不可・肩乗せ可能・タレット可能)
3.5点/10点満点評価
・ブリーディング可能・妊娠タイプ
・テイム方法=手渡しテイム
キブル基本 >メジョベリー>他ベリー
・エングラムサドル制作レベル:なし
・能力/特技:糞投げ(近距離)
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Monkey_Character_BP_C
summonTamed■Monkey_Character_BP_C
小型の草食生物、ベリー類の採取可能。
放浪モードで『ベリー自動採取』をしてくれるが
戦闘力の低さから単体での放浪は非推奨。
『肩乗せ』が出来る生物。
メソピテクス自体に軽減能力はないが
『拾う』で肩に移動したタイミングで
メソピテクスのインベントリ重量分が半分になる
洞窟攻略の予備弾薬持ちとして使い道がある。
他にもメソピテクスを肩に乗せた状態で
対象敵生物が土台2個分の距離にいると
5秒に1度『糞投げ』をしてくれる、
この『糞投げ』には0~1の本体ダメージと、
固定継続31ダメージと5秒間の鈍足効果付与、
あまり知られてないが気絶値も固定で15上昇、
複数人のサバイバーが肩に乗せて
近距離戦闘やテイムをする際は割と役に立つ。
恐竜に騎乗中でも
肩乗せメソピテクスは援護射撃をしてくれるが
自分の恐竜に糞がぶつかってしまい、
対象の敵生物に当たらない事もしばしば・・・
テイム方法は『手渡しテイム』だが
非常に臆病な性格なのでギリースーツを着たり、
ゆっくり近づくなど工夫しないと驚いて逃げる、
更に驚いた拍子でメソピテクスの体力に
ダメージを受けて、繰り返すと死んでしまうので注意。
有料DLCマップ・ジェネシスⅠ(深海バイオーム)の
メソピテクスは逃げない仕様なので
テイム難度は他マップと比べ簡単になっている。
またPvPモード限定だが、
他人の建物内部にメソピテを投げる➡
扉に攻撃指示➡内側から開錠解除してくれる。
ただし開けられるのは
『わら』と『木』のドアのみなので注意。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標16.0 84.4)暴食洞窟入口

上空撮影↓

暴食洞窟内・生物調査書

メソピテクス出現マップ・アイランド
・センター・ラグナロク
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(深海)・クリスタルアイルズ
コメント