[デフォルト男性と大きさ比較・右は卵]

バリオニクス[Baryonyx]
(騎乗可能)
6.5点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度28~32°)
・テイム方法=昏睡テイム
キブル通常 >大トロ >魚肉
・エングラムサドル制作レベル:49Lv
必要素材・皮225・繊維350・金属インゴット25
・能力/特技:水中限定)回転攻撃
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Baryonyx_Character_BP_C
summonTamed■Baryonyx_Character_BP_C
中型の肉食生物、肉系・皮・キチンなどを採取可能、
中でも『魚肉』の採取量はトップクラス。
『陸上』『水中』で快適に行動可能な水陸両用生物。
攻撃パターンは4種類。
〇ボタン:『小ジャンプ』
R2:『噛みつき』
L2:『回転攻撃(水中限定)』
R3:『威嚇』モーションだけで特に効果なし
特に注目すべきは『回転攻撃』である
『水中限定』と言う縛りは有るものの
バリオニクスの周囲に回転攻撃でダメージを与え
10秒間の『スタン効果』を付与する強力な攻撃
(大型生物・メガピラニア・クニダリアには無効)
ちなみに『噛みつき』と『回転攻撃』には
多段ヒット判定があり『攻撃と採取』を同時に可能
これを利用した『自動魚肉回収』方法がある。
メガロドン等強い生物が現れない
安全な水辺で『攻撃的にしたバリオニクス』を
イカダやカルボネミスに追従を掛けておく、
(迷子にならない為の対策)
すると水中にポップした『シーラカンス』や
『ピラニア』を自動で攻撃&採取をしてくれる
この際に『多段ヒット』なので死体の
食い残しが出ずらく、魚肉の採取量も多い、
更に『酸素値』が無いので『溺死』の
心配をせずに『魚肉集め』に集中できる。
この『自動魚肉採取』をやっておくと、
『バリオニクス』や『カワウソ』ように
魚肉しか食わない生物の餌確保、子育てが楽になる。
『肉食生物の特性』として生物インベントリから
肉類を強制的に食わせる事で『体力を回復』可能、
バリオニクスの場合、『生肉1個』で1.5回復、
『魚肉1個』で7.5回復するので魚肉での回復が良い、
また、シーラカンスや
ピラニアと言った『魚類』を倒して捕食した際に
『回復ブースト』が付くので
水場での生存能力&耐久力が高くなる。
他にもバリオニクスは
『陸上移動&水中移動』が出来るうえに
サイズが小さく狭めの道も移動可能、
更に小ジャンプも可能な『汎用性』の高さから
『洞窟攻略用ペット』として人気が高い、
しかし空の低温ポッド(クライオポッド)の登場で
以前よりは活躍の場が減ってしまった。
余談)
野生のバリオニクスの注意点
サバイバーが『回転攻撃』を受けると
騎乗解除+10秒の硬直をしてしまい
一方的にやられてしまう、
水中でバリオニクスを発見した際は注意が必要。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標29.9 78.1)

上空撮影↓

バリオニクス出現マップ・アイランド
・センター・ラグナロク
・アベレーション(変種)
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(沼地)・クリスタルアイルズ
コメント