[デフォルト男性と大きさ比較
・右:卵・最右:アニメスキン]

ユタラプトル[Raptor]
(騎乗可能)
3.0点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度20~28°)
・テイム方法=昏睡テイム
キブル簡易 >羊肉 >霜降り肉 >こんがり大トロ >生肉
・エングラムサドル制作レベル:18Lv
素材:木材20・皮110・繊維65
・能力/特技:拘束攻撃、
群れバフ(リーダー・咆哮可能)
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Raptor_Character_BP_C
summonTamed■Raptor_Character_BP_C
『初心者キラー』で名高い小型肉食生物、
肉系、皮、キチン/ケラチンなどを採取可能。
戦闘力はそこまで高くはないが
『攻撃的な性格』と『機動力』の高さから、
装備やペットが揃っていない状態の
『駆け出しサバイバー』が出会ってしまうと
『倒す事も逃げる事も出来ずに』狩られてしまう・・・
遠目で発見した際は大人しく距離を取るのが最適解。
テイム方法は
『木の棍棒』『弓×麻酔矢』を使った『昏睡テイム』
肉食生物などの『襲ってくる生物』には
正面からのテイムより『罠』などを使うと便利。
下段画像(左)『木材で作った簡易1マス罠』や
下段画像(右)エングラムLv9『ボーラ』等お勧め。

・ボーラの製作素材:わら×10・皮×3・石×3・繊維×15
テイム後は『体力』や『重量』が低く
『中~大型との戦闘』や『物資の運搬』は不向きだが
『騎乗中』にサバイバーは武器・道具を使用可能で
味方のユタラプトルが二匹以上になると
『一番レベルの高い個体』に『リーダーバフ』が付与
リーダーは『赤いオーラ』を纏い
『攻撃力50%上昇』『防御力25%上昇』する、
更にリーダーに昇格したユタラプトルは
『R3ボタン』で『咆哮バフ』が使用可能になり
仲間のユタラプトルを45秒間
『攻撃力50%上昇』『防御力40%上昇』強化させる。
群れになった時の『戦闘力』は高く、
『初心者サバイバー』の強い味方となってくれる。
ちなみに野生で出現するユタラプトルの5%が
全身機械(TEK)になった『TEKラプトル』として出現
通常種とは別もの扱いなので混同しないよう注意。
(TEKラプトルの詳細は別記事にてご紹介)
【余談】
『ARK2&アニメシリーズ発表記念』で
デフォルトアイテムに
『アニメシリーズスキン』が追加された、
それをユタラプトルに装備させることによって
一風変わった絵柄のユタラプトルの姿に変えれる。
(画像は上記、大きさ比較を参照)
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標86.7 24.9)

上空撮影↓

ユタラプトル出現マップ・アイランド・センター
・スコーチドアース・ラグナロク
・アベレーション(変種)・エクスティンクション
・バルゲロ・ジェネシスⅠ(沼地X個体)
・ジェネシスⅡ・クリスタルアイルズ
コメント