ケブカサイ[Woolly Rhino]評価

[デフォルト男性と大きさ比較・右:妊娠90%状態]

ケブカサイ[Woolly Rhino]
(騎乗可能)

6.5点/10点満点評価

・ブリーディング可能・妊娠タイプ

・テイム方法=昏睡テイム
キブル優 >野菜 >メジョベリー >他ベリー

・エングラムサドル制作レベル:53Lv
素材:セメント100・皮250・繊維130・金属インゴット60

・能力/特技:ノックバック攻撃、突進バフ、
騎乗中にサバイバーは武器・道具を使用可能、

・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Rhino_Character_BP_C
summonTamed■Rhino_Character_BP_C


中型の草食生物、木材・わら・ベリー・種を採取可能。

ケブカサイを倒すと入手できる『ケブカサイの角』は
『解毒剤』と『カマキリテイム』の材料になる貴重品、

『解毒剤』は
野生ギガノトサウルスなどが持つ『出血ダメージ』や、
病気持ちのヒルからかかる『感染症』を直せる。

解毒剤の製作材料↓
・『ヒルの血液』or『ケブカサイの角』3個
・『レアマッシュルーム』10個
・『レアフラワー』10個
・『麻酔薬』1個

製作方法は『すり鉢とすりこぎ』か
『サドル付きエクウス』のインベントリから可能。
(解毒剤の腐敗時間:2時間24分)

『感染症』の効果

『体力』『重量の最大値』
『スタミナ』『近接攻撃力』が20%DOWN、

『食料値』『水分』『酸素値』の消費速度1.5倍

『移動速度』が20%上昇。

『病気持ちのヒル』を経由して感染、
サバイバーやドードーを対象に
病気にかかり、空気感染もする、
死んでリスポーンしても治らないので、
『解毒剤』での治療が必要。

もう一つの用途が
『カマキリ』の『手渡しテイム用の餌』、

テイム上昇率は従来からある
『デスワームの角』の方が効果が高いが、

『デスワーム』が出現しないマップ用に
 『ケブカサイの角』がテイム用の餌に加わった。


テイム後は
『騎乗中』にサバイバーは武器・道具を使用可能。

・攻撃方法は1種類、
R2ボタン:『突き上げ攻撃』
『攻撃速度』が速く『ノックバック効果』もある、

タイミング良く攻撃する事で『一方的に攻撃』可能。

スイートベジタブルケーキも使用可能で
『耐久力』が高く、総合して『戦闘能力』は優秀、

しかし突き上げの攻撃判定は前方にしかなく、
 背中や後ろに回られると攻撃が当たらないので注意。


ケブカサイには
 特殊ステータス『心臓アイコン』が備わっており、

ダッシュを始めると『心臓ゲージが上昇』

その上昇段階に応じて
『移動速度』『攻撃力』が増加していく、

10秒間ダッシュを継続出来れば
『トップスピード』になり攻撃力が最大で9倍に。

条件を満たせば
『ロマンが詰まった強力な一撃』を出せるが

『段差』や『障害物』に弱く
直ぐに足が取られ心臓ゲージが0に戻ってしまう、

更に『スタミナ量』も低くく『旋回性能』も悪いので、

『トップスピード』を維持しつつ戦うのは困難。
※ダッシュ中は木オブジェクトを無視して進める

しかし平地の戦闘であれば実力を最大限発揮できる
 条件次第ではトップクラスの『戦闘能力』を誇る。


ケブカサイのダッシュは、
『徐々にスピードが上がる』能力の為、

『移動速度』のレベルを上げても
 『ダッシュ速度』に変化はなく恩恵が薄い、

素直に『体力』や『重量』『スタミナ』
『近接攻撃力』を上げた方が戦闘や輸送に活躍できる。

『スタミナ量』は低いが『スタミナ回復速度』は速い。










生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標79.1  32.2)

上空撮影↓

ケブカサイ出現マップ・アイランド・センター
・ラグナロク・エクスティンクション
・バルゲロ・ジェネシスⅠ(雪山X個体)
・ジェネシスⅡ・クリスタルアイルズ






コメント

タイトルとURLをコピーしました