[デフォルト男性と大きさ比較・右:卵
・最右:プラットフォームサドル装着]

ブロントサウルス[Bronto]
(騎乗可能・プラットフォームサドル装着可能)
6.0点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度28~31°)
・テイム方法=昏睡テイム
キブル超級 >野菜 >メジョベリー >他ベリー
・エングラムサドル制作レベル:63Lv
素材・皮350・繊維185・金属インゴット40
・エングラムプラフォサドル制作:82Lv
素材・シリカ真珠125・セメント45・皮550・繊維325・金属インゴット90
・能力/特技:ノックバック攻撃、ノックバック無効
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Sauropod_Character_BP_C
summonTamed■Sauropod_Character_BP_C
『長い首』と『大きな巨体』を持つ大型草食生物。
『木材』『わら』『ベリー類』を採取可能で
中でも『ベリー』『わら』の採取効率はトップクラス。
死体からは『霜降り肉』や、ボス挑戦時に必要となる
貢物アイテム『竜脚頭の仙骨』を落とす。
見た目通り『体力』『積載重量』が非常に優秀。
その巨体から繰り出される尻尾攻撃は広い範囲の
『ベリー』『わら』を一度に『大量取得』が可能、
更に尻尾攻撃には強力な『ノックバック効果』があり
対戦相手によっては『一方的に攻撃』が可能。
(ブロントは敵からのノックバック攻撃を無効化)
PvPサーバーでは『高い体力』を活かしての
『弾抜き要員(タンク役)』としても
活躍の場があるが、絶望的に移動速度が遅いのが難点。
背中に建築が出来る数少ない
『プラットフォームサドル』を装着できる生物。
プラットフォームサドルには『制限』が有り
『自由』に『無限』に建築が出来る訳では無く、
ブロントサウルスの場合、
『建築上限63個』までの制限が掛かる。
(※プラフォ生物により上限変化)
制限が有るからこそ『何に比重を置くか』の
『創意工夫』が楽しみめるコンテンツの1つ、
プラットフォーム建築の一例だが、
・『捕獲トラップを完備した=動く捕獲施設』
・『冷蔵庫や作業台を設置した=移動拠点』
・『ガトリング砲など重火器を置いた=火力要塞』
・『全てバランス良く取り入れた=万能タイプ』
『カスタマイズ方法』は多岐に渡り
仕様用途によって『様々なアレンジ』が楽しめる、
建築の工夫次第では
『地上最強生物ギガノト』にさえ勝つことも可能。
しかしプラットフォームの大きさの都合上
『視界が悪くなる』デメリットもあるので注意。
これはプラットフォーム生物全般に言える事だが
空の低温ポッド(通称:モンボ)に入れてしまうと
背中に製作した全ての建築が壊れるので注意が必要。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標(31.6 17.1)

上空撮影↓

ブロントサウルス出現マップ・アイランド
・センター・ラグナロク
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(沼地)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ・ロストアイランド
コメント